事業計画見直し、その2

スマイル社労士

2011年08月16日 09:59





写真は、愛知県の関与先さんにうかがった帰りに
打ち合わせを兼ねたお食事をしているときの様子です。
奥でポーズをとっているA部長すみませんが、写真からキレてます(笑)
(伍人百姓というお店のお弁当です)

さてさて、夏休みのまとまった時間に年末年始にたてた計画を見直しております。

講師の先生から、こんなところを重点的に見直したら、いかがかな?

というような書き込みをいただきました。

・できていること

・できていないこと

・そもそも​前提が変わってしまったこと

・今ならもっと違った展​開になっていること

以上4点をいただきました。ありがたいことです。

さらに自分なりに

・これからしたいこと・・・しないければならないこと、自分がやりたいこと

・無謀であったこと

など、さらに細分化して、考えてみたいと思っています!

計画をたて、実践し、結果を把握し、検証する。

そしてよりよいものを提供していく。

仕事でもそうですが、普段の生活でも活かせることが、多々ありますね!

ちなみに私の場合は、5月(GW)、8月(夏休み)、年末年始などに大きな視点で振り返るようにしております。

自分と向き合い、考える時間。

苦痛なときもあれば、うれしいときもあるそんな時間を過ごしながら、
休みボケ→社会復帰へと進んでいきます!



休みボケかわかりませんが、友人だすハガキの
「行」を二重線で消して「様」と書くところをうっかり、「御中」
と書いてしまった働きマン社労士
山崎 博志

関連記事