被災時の会社の休業について


今回の東北関東大震災により被災された会社さんの対応についてご質問を受けました。

実際、現場におられる方とお電話でお話ししましたが…。

テレビ等で見るのはホンの一部だよ…。

とのお話をされました。

少しでも早い復興を祈っております。

さて、会社を休業するときですが、

・不景気などの事業主都合による休業のときには、従業員に平均6割の休業手当を支払う
必要があります。(労基法26条)

となると、今回の地震のケースはどうなんでしょうか?

・休電、天災事変による休業は、上記に該当しないというのがあります。

さっそく、電話等で確認したところ、

阪神大震災のときに、通達みたいなものがでており、そのときは、

ケースバイケースで、考えたとのことでした。

一律に、天災事変と認めたわけでもないようです。

今回の大震災の場合は、金曜日発生の土日をはさみ、本日月曜日のため、まだ審議中といった状況の

ようです。

情報が入り次第、なんらかの形で、お知らせしたいと思っています。


浜松市の社会保険労務士
山崎 博志


同じカテゴリー(日記)の記事
ラジオ体操健康法
ラジオ体操健康法(2012-03-13 16:35)

来年の手帳
来年の手帳(2011-09-19 11:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
被災時の会社の休業について
    コメント(0)