揺らぐ職



今朝の日経新聞の広告欄に掲載されていたため、気になり購入しました。

ここのところ、働き方というのは、劇的に変化しております。

いままで、サラリーマンという働き方が一般的でありましたが、日々変化しております。

ただ、「人」が関係することは変わりません。

いろいろなところから情報収集をし、的確なアドバイスができるように、自分の視野も広げておきたい
と思います。


それにしても、今日は蒸し暑いですね。
そろそろ半袖かな?と思う社労士
山崎 博志


同じカテゴリー(読書)の記事
朝活
朝活(2011-04-11 08:59)

成金
成金(2011-03-01 08:59)

この記事へのコメント
お久しぶりですっ!

確かに、近年「働き方」は確実に変化していますよね。

特に、いわゆる「タイムカード」をそれ程必要としない職種など。

IT関係がいい例でしょうか。

そもそも「出社する必要が無い」んですよね~。

自宅でPCに向かって作業すれば間に合ってしまいますんで。

そして、これからどんどん変化が「加速」していくんでしょうね。

でも、最後には「人と人」の繋がりである事に変わりはありません

ので、今まで以上にコミュニケーションを意識して仕事をして行き

たいと思うのでありました!



人のブログのコメント欄で誓いを新たにする税理士
斉藤 俊一郎
Posted by 税理士shun税理士shun at 2011年06月01日 17:50
5月お疲れ様でした!

お忙しいと思い、あえてコメントいたしませんでした!

確かに、働き方がそもそも変わってきていますね!

PCでの仕事が増えている昨今、朝通勤→朝礼というスタンダードも
だんだん崩れていくかもしれません。

ですが、おっしゃるとおり、人と人とのつながりがなくなるわけでは、ありません。

意識し、実践していく、私も改めて勉強になりました!


誓いを新たにしてくださる方が登場なさったことに感銘を
受けている社労士
山崎 博志
Posted by スマイル社労士スマイル社労士 at 2011年06月01日 19:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
揺らぐ職
    コメント(2)